top of page

MEDBEDジェネレーターの中身の報告

アメリカからメドベッドジェネレーターを輸入していますが、

必ず関税を通ってきます。


今DHLの便が不定期のため、静岡なので、名古屋の中部国際空港に到着する予定


なはずが、いろんなところに経由して(無駄な時間?)やってきます。



そこで、初めて通った税関から連絡があり


「この缶開けさせてもらってもいいですか?」との質問

「絶対だめです!!!!!」


なんせ、こんな金額のものを開けられて、


使い物にならなくなっちゃったらどうしてくれんの!!!!




しかし、税関としてみたら、「中身がわからないと入国させられない」


と、中の成分を提示してください!と。



これ、テスラから直接購入している方がこんな風になってしまったら、


どうなるんだろう・・・・とすごく心配になるだろうな。



今回、中身の成分の報告あれこれをし、

当然税関には開けてもらっては困るし、

しっかりと報告して入国させてもらうことになりましたが


中身の報告は直接税関担当者とやりとりしてもらうことで解決しました。






閲覧数:600回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お申込みいただいた方へ、当日の会場等のご連絡をメール・ラインにてご連絡させていただいております。 万が一、当日の会場等不明でお困りの方がいらっしゃいましたら、 teslamedbed.jp@gmail.com まで、お申込みのお名前をご記入の上、 ご連絡いただければと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます

2023、4.22(土)メドベッドセミナーですが、 皆様のご協力と、温かいご支援のおかげで 定員に達したため、今回は募集を締め切らせていただきます。 また、大阪や、5,6月ころに東京でまた開催したいなと考えております。 今回ご要望がありました点などを活かして、次回にまた企画していきたいと思いますので、 今回来ようと思っていたのに!!という方、他の方にお声ががけいただいた方 また、次回以降にお会いで

bottom of page